台東区の整体なら「つくし鍼灸整骨院」

本田 雄飛

犬はじめまして!正しい歩行と背骨から根本治療を行う専門家

本田 雄飛(ほんだ ゆうひ)と申します

 

出身は青森県むつ市で、現在は足立区に在住しています。

家族は海上自衛隊をしている父、美容師の母、5歳離れた兄、犬が一匹います。

実家は、海上自衛隊の基地のすぐそばにあり、護衛艦が出港する時や基地でイベントごとがある時には汽笛が良く聴こえてきました。東京に来てから耳にすることがないので少し寂しい気持ちになります(笑)

 

私は小学1年生から水泳を、4年生からは掛け持ちで水泳、野球、陸上競技をやっていて中学1年生から高校3年生までは陸上競技で110mハードルに専念していました。

 

友人からはよく、「真面目すぎる所があるけど、何事にも一生懸命取り組むよね」と言われます。

 

今でも帰省すると当時の陸上仲間たちと陸上競技場でスパイクを履き、楽しんで走っています。

 

怪我に苦しんだ陸上少年時代

様々なスポーツを経験していく中で最も打ち込んだのは陸上競技でした。

ハードル私のやっていた110mハードルは1mを越える高さのハードルを使用する競技で、腰や足を痛めることが多く様々な病院に通院しました。しかし症状は一向に改善せず、安静にして無理をしないようにと言われるだけでした。

高校3年生の時です。

高校総体目前の大会で、スタートした瞬間に右足に電気が走るような痛みが出て歩けなくなりました。歩けない自分を心配した両親が探してくれた整骨院に通院したところ、痛みの原因や歩き方を説明していただき、治療を受けると痛みがなくなり競技に復帰できました。

 

心配してくれた両親と治療していただいた先生には今でも感謝しています。

 

この経験を機に、痛みや歩けないことで悩み苦しんでいる人を助けたい想いが強くなり、施術家の道を選びました。

 

施術家の道へ

新 雄飛現在は

・厚生労働省認定国家資格 「柔道整復師」、
・東京都長寿医療センター認定「介護予防運動指導員」

・日本フィットネス協会 JAFAトレーナー資格

ADBI(エアロビクスエクササイズ)

REBI(レジスタンスエクササイズ)

SEBI(ストレッチングエクササイズ)

・Foot Science International(ニュージーランド本社認定) 「Formthotics Authorized Medical Adviser」

・EBA協会認定(科学的根拠に基づく施術) 「Evidence Based Approach 基礎コース修了」

上記の経験を活かして、得意な腰痛や股関節痛などの施術を担当しております。

 

お陰様で、多くの患者様にお越しいただき、患者様の笑顔と「ありがとう」とお声をいただくことが、私のエネルギー・原動力になっています。

 

皆様が本来の人間の動きを取り戻し「好きなことを楽しめる」自分に戻れるよう、全力でサポートしていきます。私と一緒に本来のお体を取り戻しましょう!

 

院長からの推薦の言葉

D51_0411彼とは学校の授業で出会いました。

学校の授業態度や成績も良く、常に相手の事を考えて行動できる生徒だったので、施術現場にでたら患者さんの事を第一に考えて接してくれると思い、声を掛けました。

当院では、月1回勉強会を行っていますが、彼は開始前から一人予習をし、勉強会が終わっても分かるまで質問をしてくる程、治療にも真剣です。

実際、当院へお越しいただいた患者さんからも厚い信頼を頂いております。

本田先生なら、大切なお身体を安心して任せて頂いて大丈夫です。院長の私が保証します。

 

清水 翔太

IMG_1602[62]はじめまして! 清水 翔太と申します。 

私は、出身地が東京都練馬区です。高校生までは、埼玉県の川越の辺りにいました。

高校を卒業する頃、母が再婚しました。家族は、父、母、弟、犬(ピースとカンタ)になりました。

 

治療家を目指したきっかけ・・・

子供の頃、ばあちゃんによく肩揉みをしていました。

めんどくさいなと思っていましたが、一生懸命やってみると喜ぶばあちゃんの表情を見て
とても嬉しく思いました。

人のお身体を診ることに、興味を持ったきっかけです。

その後、色々ありながら治療師になり、広島、岡山、名古屋、東京、埼玉と様々な地域で
様々な状況の方を診てきました。

グループ院の院長となり、1日30人以上診ることもありました。

1人で運営した為、患者様に負担をかけてしまう事もありました。

その度、『先生、大丈夫?』
『私は大丈夫だから、先生は無理しないで』と休診時も診ていた事もあり

『ご飯食べてるの?、パン食べれる? おにぎり買ってきたよ ここは私が好きなとこでね』と

本当にあの時、患者様に助けて頂いたと思っています。

なぜ、そこまでしてくれるのだろうとお聞きした事があります。

『先生がした事を返しているだけだよ』と言って頂きました。

私はいつも、もっともっと患者様の為になので、その気持ちが伝わっていたことに感動しました。

過労により体が保たなくなり、院長を辞めて、個人で診るようになりました。

今でも仲良くさせて頂いているのは、私の人生の宝物です。

このまま、個人で続けるか、どこかに勤めるかと考えていたところ

東先生と出会い、この方と一緒に地域の患者様の力になりたいと思い、入社致しました。

今まで患者様から教えて頂いた事を大事にサポートさせていただきます。

笑顔でいきましょう!

院長から推薦の言葉

院長彼は、熱い想いを秘めた人です。

彼の第一印象は、目力があるなという印象でした。色々なお話をしていくうちに、患者様への想いがどんどん溢れてきました。彼なら、患者様を任かせられると確信しました。実際に、勉強熱心ですし、当院へお越しいただいている方々からも厚い信頼をいただいています。

清水先生に、ぜひ大切なお体を任せてみてはいかがでしょうか。院長の私がオススメします。

 

東 智博

東

  • 柔道整復師 鍼灸師
  • 専科教員

業界歴:15年

施術メニュー:

  • バランス整体 
  • プレミアム整体

趣味:野球 買い物 食べ歩き

メッセージ

カウンセリング初めまして! 

東 智博(ひがし ともひろ)と申します。

改めて自己紹介をさせていただきます

私は1985年8月5日、埼玉県ふじみ野市で生まれました。

その後すぐに青森県八戸市に引っ越し、高校生まで生活し、高校卒業と同時に東京へ上京しました。

私の家族構成は祖父と祖母、叔母、保育士の母、4つ離れた兄の6人家族でした。2013年に友人の紹介で知り合った妻と結婚し現在は8歳の娘と2歳の息子がいます。

完全に親ばかをしています(笑)

娘1人の子育てでこんなに大変なのに女手一つで男二人を育ててくれた母はどれだけ苦労したのか、今になって本当に尊敬と感謝です。

私は小学生のころから野球一筋で、高校の野球部まで続けました。現在は知人の紹介で知り合った草野球チームで週末は野球を楽しんでいます。

怪我に泣かされた野球少年時代

施術そんな大好きな野球ですが、中学・高校時代は本当に怪我に泣かされました。中学時代は股関節を痛めてしまい思うように野球ができず、医者からただ安静にしなさいと言われるだけで悔しかったのを覚えています。さらに高校時代は膝の痛みによってまともにプレーができませんでした。

様々な整形外科や接骨院に行きましたが、レントゲンなどの検査で骨には異常がないと言われるだけで原因もわからず、まったく良くなりませんでした。そのまま痛みに耐えながら、野球を続けるしかありませんでした。

その時、昔、兄と遊んでいて手を引っ張られた拍子に肘を脱臼してしまいました。夜、母に連れられて整骨院にいき、その先生に治療をしてもらうと先ほどまでの痛みがウソのようにひきました。あのときの感動は忘れません。自分も将来こんな仕事に就きたい、自分のように痛みで困っている人を助けたいと考えるようになりました。

施術家の道へ、そして開業

検査柔道整復師・鍼灸師の資格を取得後、墨田区の鍼灸整骨院で修行させていただきました。当時1日100人近い患者様を自分含め4人のスタッフで診ていたので、毎日目が回るほどの忙しさで、時には昼ごはんも食べる時間がないほどでした。

そんな毎日の中で忙しさを言い訳に治療がこなすだけの作業になっていることに気付き悩みました。自分は痛みに困っている人を助けたかったんじゃないのかと思い直し、1人1人にもっと向き合い、治療できるようにしようと決心し『つくし鍼灸接骨院』を開業しました。

お陰様で開業して約1年半が過ぎ、多くの患者様と出会いました。患者様の笑顔と「ありがとう」とお声を掛けていただくことが、私のエネルギー・原動力になっています!

皆様が本来の人間の動きを取り戻し【あの頃】の痛みがない自分に戻れるよう、全力でサポートしていきます。

私と一緒に本来の体を取り戻しましょう。

台東区の整体なら「つくし鍼灸整骨院」 PAGETOP