台東区・入谷の整体なら「つくし鍼灸整骨院」医療関係者・専門家も絶賛

なかなか治らない痛み・痺れの原因は足首のゆるみにあった

当院に、来られている方の患者様の8割の方に、足首にゆるみがあります。

 

足首のゆるみが、腰の痛みや足の痺れに関係あるの?

 

と思う方もいらっしゃると思います。

 

足首にゆるみがでてしまう原因が2つあります。

  • 骨折や脱臼・捻挫など過去の怪我

  • 関節弛緩性(関節不安定性)

骨折や脱臼・捻挫など、過去の怪我でも足首がゆるくなるの?

みなさんは、一度は足を捻ったり、挫いたりしたことはありませんか?

もしくは、足を捻ったけど病院や整形外科や整骨院に行くほどじゃないと、痛みを我慢して過ごした経験はないでしょうか。

 

捻挫とは、『外力によって生理的な関節可動域を超えるよう動きを強制された時に発生し、骨と骨をつなぐ靭帯や関節包などを損傷』しているものをいいます。

 

病院や整形外科でレントゲン検査をして、骨や関節の位置の異常がなければ基本的に捻挫になります。靭帯や関節包は、関節を安定させるためにとても重要な役割があります。足首の捻挫で、最も多いのが内反捻挫と言われています。痛める靭帯は前距腓靭帯や踵腓靭帯で、捻挫を繰り返すと慢性的に足首の関節が不安定になります。

 

捻挫は、特に軽視されやすく痛みがなくなると治療を途中で中断される方が多くいるのも現実です。

 

関節弛緩性とは   

全先天的あるいは後天的に関節が柔らかく弛緩している状態の体質の人のことを言います。男性よりも女性が多い傾向があると言われています。これは、足首や手首、肩や肘、股関節や膝関節を使用してテスト行います。

 

さまざまな関節が不安定な状態で、日常生活を過ごしていると安定させようと体のどこかに負担が加わってきます。ここで関わってくるのが、膝や股関節や腰です。

 

ここで足首がゆるんでいることが、何が問題なの?

ここで問題になってくるのは、足部の回内です。歩く時や立っているときに、過度に回内があることで膝や股関節や骨盤や腰椎に常に捻れが加わり、腰痛や膝関節や股関節に痛みが生じやすくなります。

回内足

 

 

 

 

 

 

 

 

足部回内があることで足が本来持っている衝撃吸収機能が低下してしまいます。そうすることで、歩いていて疲れやすくなり、つりやすくなる事もあります。

 

足部回内がある事で起こりえる問題

 

回内

足の問題

・扁平足

・足底腱膜炎

・外脛骨や種子骨の炎症

・アキレス腱炎 など

 

足関節の捻れ(距骨下関節の回内)で膝関節に捻れが生じて起こる問題

・変形性膝関節

・鵞足炎

・半月板・十字靭帯損傷

など

 

さらに捻れが股関節や骨盤・脊柱まで捻れが生じて起こる問題

・変形性股関節症

・慢性の腰痛や猫背

・首や重度の肩こり

 

など、色々な問題・症状を引き起こしやすくなります。

足首の緩さや足部の回内は、肩こりや慢性の腰痛に関係がなさそうに感じるかもしれません。しかし、唯一地面に接している足が不安定な状態で、日常を過ごしていたらどうでしょうか。足は、家で例えると土台になります。その土台が不安定の中、毎日使い続けていればどうなりますか。

家の床や壁が傾いていったり、歪んでいきますよね?同じような事が、自分の身体でも起きています。身体は、限界を迎えると『痛み』として教えてくれます。

現在、病院・整形外科で痛み止めの注射やお薬を飲んでいる、牽引やリハビリを受けている、整骨院や整体院で電気治療やマッサージを受けているけど、痛みやしびれがなかなか改善しない場合、足に問題があるかもしれません。今、受けている治療や施術が悪いわけではありません。あなたの痛みや痺れの本当の原因にアプローチができていない可能性があります。私は、1日でも早く痛みや痺れから解放され、患者様が笑顔で過ごしていただきたいと本気で思っています。

施術を受けても、すぐ戻ってまう・・・

患者様からよく聞きます。すぐ戻ってしまう理由はさまざまあります。

・本当の原因に対してアプローチができていない

・体操のやり方やコツを掴めていない

・施術と施術の間隔があいている

・治療を始めたばかり

などが、考えられます。

長い期間、痛みや痺れがあった場合、正直すぐには改善しません。なぜなら、今までの生活習慣やお身体に悪い癖が染み付いているからです。これを、いい習慣に少しずつ変えていく必要があります。

いい習慣身体にいい習慣

悪い習慣身体に悪い習慣

 

一般的に行われる整体の治療

画像2一般的に行われる整体の治療は ・痛い場所をマッサージ ・痛い場所に電気をかける など、手技療法や物理療法によるものが主流です。 つくし鍼灸整骨院にご来院いただいている方からも、上記のような治療を頑張って続けら れてきたと声を耳にすることは少なくありません。

つくし鍼灸整骨院での改善方法

検査当院は、完全自費で、痛みやシビレ等の症状の根本的に改善を目的にしている治療院です。

当院に来て頂いている多くの患者さんは、病院で痛み止めの薬や湿布・ブロック注射・リハビリを受ける為に通っているけど、なかなか改善しない方。

このような方々は、病院でレントゲンやCT・MRIの検査を受け、原因がわからない、歳のせい、治らないと訴える方々がほとんどです。

レントゲンやMRIは、骨や関節に問題がないかを診ることが目的になります。日常生活動作における筋肉や関節の動きや歪み、身体の使い方などを診ることはできません。

当院では、カウンセリングによる過去の怪我、視診や触診による歩き姿・関節の動きや筋肉の状態などを把握し、痛みやしびれの本当の原因を説明し納得して頂いた上で施術を行います。その際に、具体的な治療期間や治療回数をお伝えさせて頂きます。

その結果、患者さんのゴールが明確になった状態で施術を受けていただく事ができます。

コラム監修・執筆者

合同会社 ReriseD51_0420

つくし鍼灸整骨院

代表取締役 東 智博

厚生労働大臣認定 柔道整復師 鍼灸師 専科教員

経歴

墨田区内整骨院勤務14年

2019年7月 台東区北上野につくし鍼灸整骨院を開院

台東区の整体なら「つくし鍼灸整骨院」 PAGETOP