台東区・入谷の整体なら「つくし鍼灸整骨院」医療関係者・専門家も絶賛

はじめに

筋力トレーニング(筋トレ)は、筋肉の成長や体力の向上、健康の維持に効果的な方法です。多くのアスリートやフィットネス愛好者は、筋トレの効果を最大化するために様々なサプリメントを使用しています。その中でも特に人気が高いのがクレアチンです。この記事では、クレアチンの効果や使用方法について、科学的根拠に基づいて詳しく説明します。30131232_s

クレアチンとは?

クレアチンは、アミノ酸から合成される化合物で、主に筋肉に存在します。体内では主に肝臓で合成され、食事からも摂取されます。特に赤身肉や魚に多く含まれています。クレアチンは、筋肉のエネルギー供給に重要な役割を果たすため、筋トレ時のパフォーマンス向上に寄与します。

クレアチンの効果

・筋力と筋肉量の増加

多くの研究で、クレアチンが筋力と筋肉量の増加に有効であることが示されています。クレアチンは筋肉内のATP(アデノシン三リン酸)レベルを増加させることで、短期間の高強度運動時にエネルギーを迅速に供給します。これにより、筋力トレーニングの効果が向上し、筋肉の成長が促進されます。

・筋疲労の軽減

クレアチンは、運動中の筋肉の疲労を軽減する効果もあります。これは、筋肉内のクレアチンリン酸がエネルギー源として利用されるためです。結果として、トレーニングの持続時間が延び、より多くのエクササイズを行うことが可能になります。

・筋回復の促進

トレーニング後の筋肉の回復を早める効果もあります。クレアチンは、筋肉の損傷を修復するためのエネルギー供給を助けるため、回復が速くなり、次のトレーニングに早く取り組むことができます。

クレアチンの使用方法

・ローディングフェーズ

一般的に、クレアチンを効果的に使用するためには、最初の5〜7日間に「ローディングフェーズ」として1日20グラムを4回に分けて摂取します。これにより、筋肉内のクレアチン濃度を迅速に高めることができます。

・メンテナンスフェーズ

ローディングフェーズの後は、1日3〜5グラムの「メンテナンスフェーズ」に移行します。これにより、筋肉内のクレアチン濃度を維持し続けることができます。

・摂取タイミング

クレアチンの摂取タイミングについては、運動前と運動後のどちらが良いか議論がありますが、多くの研究では運動後の摂取が効果的であるとされています。運動後に摂取することで、筋肉の回復と成長を最大限にサポートできます。

クレアチンの安全性と副作用

クレアチンは、多くの研究で安全性が確認されているサプリメントです。適切な量を守れば、副作用のリスクは低いとされています。ただし、過剰な摂取は消化不良や腎臓に負担をかける可能性があるため、推奨摂取量を守ることが重要です。また、持病がある場合や妊娠中の方は、医師に相談してから使用するようにしましょう。

まとめ

クレアチンは、筋力トレーニングの効果を向上させるために有効なサプリメントです。筋力と筋肉量の増加、筋疲労の軽減、筋回復の促進など、多くのメリットがあります。科学的根拠に基づいた使用方法を守り、安全に取り入れることで、筋トレの効果を最大限に引き出すことができます。

参考文献

  1. Kreider, R. B., Kalman, D. S., Antonio, J., Ziegenfuss, T. N., Wildman, R., Collins, R., … & Lopez, H. L. (2017). International Society of Sports Nutrition position stand: safety and efficacy of creatine supplementation in exercise, sport, and medicine. Journal of the International Society of Sports Nutrition, 14(1), 1-18.
  2. Branch, J. D. (2003). Effect of creatine supplementation on body composition and performance: a meta-analysis. International Journal of Sport Nutrition and Exercise Metabolism, 13(2), 198-226.
  3. Rawson, E. S., & Volek, J. S. (2003). Effects of creatine supplementation and resistance training on muscle strength and weightlifting performance. Journal of Strength and Conditioning Research, 17(4), 822-831.
  4. Cooper, R., Naclerio, F., Allgrove, J., & Jimenez, A. (2012). Creatine supplementation with specific view to exercise/sports performance: an update. Journal of the International Society of Sports Nutrition, 9(1), 33.

コラム執筆・監修者

合同会社 Rerise院長

つくし鍼灸整骨院

代表取締役 東 智博

厚生労働大臣認定 柔道整復師 鍼灸師 専科教員

経歴

墨田区内整骨院勤務14年

2019年7月 台東区北上野につくし鍼灸整骨院を開院

台東区の整体なら「つくし鍼灸整骨院」 PAGETOP