~健康支度を始めましょう~
みなさんは普段の食事に、発酵食品を意識して食べていますか?
発酵食品は体にいいと聞くけど、実際にどのような効果があるのか、知らない人も多いと思います。今回は発酵食品をお勧めする理由と、効果的なとり方についてご案内します。
発酵食品とは、微生物(乳酸菌、麹菌、酵母など)の働きによって、食材(大豆、米、麦、魚、肉)の原料に含まれるたんぱく質やでんぷん質などの栄養素を分解させることで作り出された食品のことです。
発酵食品 納豆・漬物・チーズ・キムチ・ヨーグルト・鰹節・パン・サラミ・生ハム・チョコレートなど
発酵飲料 日本酒・甘酒・ビール・ワイン・焼酎・泡盛・紅茶・プーアル茶・カルピスなど
発酵調味料 醤油・味噌・お酢・みりんなど
意外と日常生活の中にも、発酵食品が多くありますよね。
豆知識 うま味をもたらす発酵食品
私たちの味覚には、甘味、酸味、塩味、苦味、うま味5つがあり、発酵食品はうま味を感じられる食品のひとつにもなります。微生物が食材のでんぷん質やたんぱく質を分解する際、うま味成分のアミノ酸や糖分を生成し、「うま味」をもたらします。
食材に使われる代表的な5つの微生物
・麹菌
麹菌は、醤油・味噌・本みりんなど、普段使っている調味料に使われています。麹菌は、たくさんの酵素を生成し、素材を柔らかくし、うま味や甘味を引き出します。
・酵母菌
糖を分解し、二酸化炭素とアルコールを生成する働きがある酵母菌は、発酵の過程で様々な香りを作り出します。清酒やワインの香りもこの酵母菌によるものです。
・乳酸菌
糖類を代謝して乳酸を作り出し風味を引き出す乳酸菌は、酸性が強くなると固まる性質があります。この性質を利用したのが、ヨーグルトやチーズです。
・酢酸菌
アルコールを酢酸に変える細菌の総称で、酢は酢酸菌生み出した発酵食品です。酢酸菌はアルコールから酢酸を作り出すことから、防腐や殺菌の働きをしてくれます。
・納豆菌
納豆を作る菌で、稲わらに多く生息している菌です。加熱した大豆に加えて発酵させることで、たんぱく質を分解、アミノ酸を生成します。
発酵食品は身体によい?発酵食品をおすすめする理由
・免疫力の調節
発酵食品は、免疫細胞の活性化を促し、さらに乳酸菌の働きにより、免疫力向上効果も期待できます。
・コレステロール値の上昇を抑える効果
酢酸菌にはコレステロール値の上昇を抑え、乳酸菌には血管壁に付着した悪玉コレステロールを除去する効果が期待できます。
脂肪分解を促進
酢酸菌には脂肪の分解を促進させる効果があり、中性脂肪の上昇を抑え、内臓脂肪を低下させる効果が期待できます。
・腸内環境を整える
納豆菌や乳酸菌は、腸内の善玉菌に働きかけ、腸内環境を整え改善させます。便秘や軟便改善の効果が期待できます。
・肌荒れの改善
麹菌には、色素沈着のメラニン色素の生成を抑える効果があり、また、乳酸菌の働きにより肌荒れ解消も期待できます。
発酵食品を効果的に食べて、健康的な食生活に!
発酵食品はスーパーやコンビニなどどこでも購入できて、お手軽なのに体へのメリットがいっぱい!毎日の食生活に上手にとり入れてみませんか。ただし、食べすぎると塩分を取りすぎてしまうこともあるので注意しましょう。
「発酵食品×発酵食品」
発酵食品を組み合わせて食べると、腸内環境を整えるなど、より効果が期待できます。おすすめの組み合わせをぜひ、試してみて!
・味噌×酒粕
酒粕はビタミンBが豊富に含まれており、味噌に含まれるたんぱく質の代謝を高めてくれます。
・キムチ×納豆
キムチは乳酸菌が多く、納豆が乳酸菌の餌となり整腸作用をぐ~んとアップ!
・ヨーグルト×甘酒
甘酒は米麹を発酵させて作っています。オリゴ糖やビタミンBなど栄養価が非常に高く、ヨーグルトに含まれる乳酸菌との相乗効果で大腸の働きが良くなり、便秘解消の効果が期待できます。
継続して食べる
発酵食品は1回だけの摂取では効果が出にくいです。調味料に味噌や酢を使用したり、間食をチーズやヨーグルトにしたりして、少しずつ毎日の生活にとり入れてみましょう。
加熱のしすぎに注意!
発酵食品に含まれる酵素は熱に弱いため、調理の時は過熱しすぎないこと。加熱する場合は、低温調理がおすすめです。納豆菌は熱に強いため、加熱もOK!
つくし鍼灸整骨院では、腰痛をはじめ坐骨神経痛・脊柱管狭窄症・すべり症・椎間板ヘルニア・側湾症・四十肩・五十肩・変形性膝関節症・股関節の痛みも対応させて頂いております。しかし、お身体を作るのは、お水やたんぱく質等も大切になります。
当院では、食事や日常生活の指導もさせて頂いております。お気軽にご相談ください。
コラム執筆・監修者
合同会社 Rerise
つくし鍼灸整骨院
代表取締役 東 智博
厚生労働大臣認定 柔道整復師 鍼灸師 専科教員
経歴
墨田区内整骨院勤務14年
2019年7月 台東区北上野につくし鍼灸整骨院を開院